絹70% ポリエステル10% レーヨン10% 指定外繊維(和紙)10% 長さ約4.35m(お仕立て上がり時) 西陣織工業組合証紙No47 河合美術織物謹製 おすすめの帯芯:綿芯 六通柄 耳の縫製:袋縫い |
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど
◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、付下げ、色無地など
西陣の老舗織元が、その織りの技術を駆使。 ふっくらと富貴に織りあげた、特選袋帯をご紹介いたします。 風格ある意匠美は、晴れのお席での一本として、 華やぎに満ち溢れる立派な存在感がございます。
銘【 宮内重陽文 】
キリリとシックな黒の錦地。 しっかりした織口に極上のしなやかさを感じさせて。
帯から溢れんばかりに…大胆に表された意匠には、 吉祥を尽くした絢爛な菊尽くしを織りあらわしました。
豪華なまでの緻密な金糸のあしらい。 余すところなく飾られた贅沢な意匠美。 雅なムードもまた、見事なまでの品格を漂わせます。
名門ならではの、織りの確かさをしっかりと魅せつける出来栄えは、 素晴らしいのひと言でございます。
日本人の美意識が濃密に込めらた純古典の悠久の品格ある意匠は、 末永く飽きることのない悠久の美を感じさせてくれることでしょう。
名門の風格あふれるひと品です。 プロをうならせることはもちろん、おきものをご存じない方がご覧になられても、 ひと目で「よきもの」とお分かりいただけることでしょう。 しっかりとした織りのたっぷりとしたボリュームあるまさに正統派の帯の感触。 本物志向の方にきっとご納得いただける仕上がりと存じます。
日本女性のあらゆるフォーマルに… 変わり結びでお振袖をはじめ、 黒留袖、色留袖、訪問着、付下げ、色無地とのコーディネートでご愛用くださいませ。
受け継いでいただくひと品として、自信をもっておすすめできる逸品です。 どうかお見逃しなくお願いいたします。
|
袋帯のお仕立て (綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) 撥水加工をご要望の場合 (パールトーン加工 袋帯) (ガード加工 袋帯)
|
|
|
 | [A6G145451OW]-[TP:松野香]-[PS:松野香]-[CH:田中郷]-[文責:鈴木]-[0929018] |
|
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |